出展/イベント
昨年10月からの期間限定でつばめボビンのキモノコモノを販売いただいた、大阪・阪急うめだ本店 11階・《きものこんしゃす》さんでのお取扱いは、3月末をもちまして一旦終了となりました。 上:スパイラルロープの羽織紐/下:ジュエリークロッシェの羽織紐 …
先月末をもちまして、東急百貨店 たまプラーザ店 Gallery Domaへの出展は無事に終了いたしました。 このような時期に足をお運びくださったみなさま、本当にありがとうございました。 お世話してくださったDomaのスタッフのみなさま、ご一緒させていただいた…
東急百貨店 たまプラーザ店 2階 Gallery Doma さんへの出展も、いよいよ明日から。 欠品していた分を作り足したり、新作も追加でいくつかご用意できました♫ 舶来ヴィンテージボタンのブローチ/帯留には、新しい形が仲間入り。 石畳を思わせる四角いデザイン…
日に日に春めいて、東京は早くも桜が満開となりましたね。私も週末、近くのお寺さんの桜を見せてもらってきました◎大半の桜はこれからといった感じでしたが、枝垂れ桜の何本かが圧巻の満開♫ そしてわが家のベランダも、花が咲いたり新芽が吹いたりと、着実に…
昨年10月からご好評をいただいております、大阪・阪急うめだ本店 11階 《きものこんしゃす》さんでの、つばめボビンのキモノコモノの販売は、3月末日で一旦終了となります。 関西で実物をご覧いただける機会は現在のところ、こちらがほぼ初めてにして唯一。…
前回↓の続き、先週末の【東京日和】での出展コーディネート記録、2日目です。 tsubame-bobbin.hatenablog.jp 2日目は、キモノは毎度おなじみ袷のエース・すっきりした四角とダイヤ柄の紬にしました。帯はやはり明るめで、こちらも気分を愉しくさせてくれる、…
久しぶりの出展が終わり、まだ少しぼんやりしていますが、そろそろ動き出しを。 あたたかな春の日差しは、籠りがちな私の毎日も少なからず活動的にさせてくれるようで、先日は所用で外に出たのをいいことに足をのばし、久々のうつわ屋さんやキモノ屋さんで美…
神楽坂フラスコギャラリーでのキモノイベント・【東京日和】は、おかげさまで3/7をもちまして盛況のうちに終了いたしました。 このような情勢のなか足をお運びくださったみなさま、SNSなどで発信・応援してくださったみなさま、気にかけてくださったすべての…
いよいよ本日11時より、【東京日和】始まります☆10時半より、会場前にて整理券を配布いたします。 春らしいアンティークの羽織 可愛いパレット型のテーブルにディスプレイさせていただいています! 売切御免! 大人気のMartilさんのヴィンテージバッグ。本当…
前回に続き、明日からスタートする週末3日間の着物イベント、【東京日和】にお持ちする新作をご紹介しています。 その1はこちらからどうぞ▽ tsubame-bobbin.hatenablog.jp 帯留もいろいろ、楽しい素材を仕入れております♫ オーバルのものはチェコのハンドメ…
陽の光もすっかり春らしくなってきました。わが家のベランダのミモザもほぼ満開に。 今週末、金曜日からは今年最初の出展、【東京日和】に参加します。 明るい光に誘われて、今回は久々にタッセルを製作しました◎ 初期の頃は、糸をメインに作品づくりをして…
日差しは大分春めいて、わが家の北向きのベランダにも少しずつ日が差すようになってきました。 暖かい日があるかと思えば冷え込んで、なかなか気温は安定しませんが、着実に春に向かっているのを感じます。 さて、今年の出展も始動します☆ まずは、想像する…
前編からの続き、12月の横浜高島屋さんに出展したときのコーディネート記録です。クリスマスが終わり、年末に向かう時期の百貨店はどことなくお正月を意識して、和な雰囲気に。 正面玄関には振袖が飾られ、すぐお隣の売場ではお正月に飾る和布の雑貨なども人…
今日は朝から胃カメラの予定が入っていたので、朝一番で近所のクリニックへ。その道すがら、このあたりの鎮守さまに初詣してきました。 誰もいない早朝の神社は、すっきりとした空気のなかに鳥の囀りだけが聞こえ、なんともいえない爽快感。胃カメラの結果も…
12/23より始まりました、横浜高島屋 7階 呉服売場での出展は、おかげさまで無事に終了いたしました。 師走の後半のクリスマスから年末にかかる多忙な時期、かつコロナウィルスの感染者数も毎日最高を更新するという困難な日々にもかかわらず、たくさんのお客…
3日目の足許は、寒かったので「ケルミニョン」で♫ 23日からの横浜高島屋での出展は呉服売場ということもあり、キモノで在店しております。 キモノコモノを作っていながら、意識しないとあまりキモノを着る機会がない暮らしに輪をかけて、コロナで外出の機会…
23日からスタートした横浜高島屋での出展も、クリスマスが終わって早くも後半に入りました。 www.takashimaya.co.jp せっかくの出展なのでお店に立ちたい気持ちはやまやまながら、神奈川県もコロナの感染者数が増加傾向にあるため、密になることを防ぐために…
いよいよ明日23日より、横浜高島屋での今年最後の出展が始まります。初の横浜、それも呉服売場ということで、今回はキモノコモノ中心のラインナップ。 羽織紐は、冬の装いにおすすめの輝きのきれいなスパイラルロープやジュエリークロッシェの羽織紐。 スパ…
つばめボビンの羽織紐に、久々の新シリーズができました! これまで幾度となくご要望をいただき、パーツの吟味や試作を繰り返しながらも、なかなか納得のいく形まで持っていくことができずにいた、マグネット付き羽織紐。 このほど、ピンポイントでマグネッ…
早いもので、今年も残すところあと半月ほど。23日からの横浜高島屋への出展に向けて、準備も佳境に入ってきました。 クリスマスギフトなどのご注文もいただく時期ですが、出展に伴う商品の移動のため、勝手ながら以下の期間、オンラインショップ3店(つばめ…
今年は、横浜高島屋さんで迎えることになりそうなクリスマス。そろそろ、クリスマスギフトを探し始めている方も多いのではないでしょうか。 10月からお取扱いをいただいている、阪急うめだ本店・《きものこんしゃす》でも、おかげさまでご好評をいただいてい…
12月は、オンラインショップでのお買物のお得情報が続きます♪ 前回の記事で触れたiichi店と、さらに7日からはつばめボビン The Shopでお使いいただける5%OFFクーポンも始まります。 使用方法は、ご購入の際にクーポンコードをご入力いただくだけ。どちらも品…
17日から23日まで開催しておりました、西武渋谷店への出展は、おかげをもちまして無事に終了いたしました。 コロナウィルスの第3波の到来などといわれ、日に日に更新される過去最高の感染者数に戦々恐々としながらの開催でしたが、こんな状況でも足をお運び…
17日からスタートしております、西武渋谷店サンイデー・ギャラリーでの販売会。明日23日(月・祝)は最終日、16時にて閉場です。 久しぶりの出展で、コロナ禍でもあり、色々と心配もありましたが、始まってみればとても素敵な会場で、ゆったりリラックスした…
4月以来久しぶりの出展ということで、なにから手をつけたものかと右往左往しておりましたが、なんとか荷出しを終え、ほっとひと息。 ・ 17日(火)〜23日(月・祝)JAPANESE NEW STYLE西武渋谷店 A館 7階 サンイデー・ギャラリー ・ 七色の柱が立つ正面玄関▽…
11/17(火)からの西武渋谷店への出展も、間近に迫ってきました。 ただいま準備の真っ只中ですが、あまりに久しぶりで、なんだか頭も部屋もとっ散らかっていて、果たして終わるのか…?? という心境(汗)。 さて、アクセサリーとキモノコモノ、と銘打って展…
10月よりお取扱いが始まりました、阪急うめだ本店さんへ納品した作品とともにつばめボビンのキモノコモノをご紹介するシリーズ、第4弾の今回は《ビーズの羽織紐》。 ▽これまでのご紹介記事はこちら第1弾 淡水パールの羽織紐 第2弾 ナプキンクリップ 第3弾 天…
ここ2年ほど配布していた、SNSのアドレスカードが残りわずかになってきたので、この機会にデザインを変えてみました◎ 前回は、初めての出展の直前に急ごしらえしたものでしたが、今回はもう少しじっくりと。 印刷は、毎度お世話になっているレトロ印刷JAMさ…
10/2よりスタートしました、大阪・阪急うめだ本店 11階 《きものこんしゃす》への納品シリーズ、第3弾は《天然石の帯留》をご紹介します。 ▽これまでのご紹介記事はこちら第1弾 淡水パールの羽織紐第2弾 ナプキンクリップ 天然石とチェコ製ガラスの帯留 色柄…
穏やかな秋日和の心地好さを、しみじみと感じる季節。外出したい気持ちもありつつ、こんな日は家の中での仕事も気分好く捗るもので、ついいろいろと進めていて、気づくと日が暮れているような日々です。 今年も早いもので、残すところ2か月あまり。ありがた…